さぽろぐ

健康・ダイエット  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2018年10月01日

こころの伴走者療法の実際 拒食症のカウンセリング 1

奥さんが食事を作るのが当然の時代に、福ちゃんは新メニューを萬平さんと考え日本中に広めます。

カウンセリングで拒食症の女性に出会う事も多いのです。

拒食症の女性は、食事に対するこだわりがあります。その改善には家族療法が有効です。拒食症の女性は家族とは食事をしません。ひとりで家族のいない所で、食事をとります。気持ちが閉ざされています。その閉ざされた心をカウンセリングの優しく、暖かさで包み込みます。家族での食事に進めていきます。

こころの伴走者は、そのために家族ともともに走り見守ります。
   

Posted by counsellor at 14:52カウンセリング

2018年10月02日

こころの伴走者療法の実際 拒食症のカウンセリング 2

新扇風機マザーのそよ風は鈴愛の母晴にまで届きます。個人の世界が終わる時、メロディーは家族に現れます。

カウンセリングで拒食症の女性に出会う事も多いのです。

拒食症の改善には家族療法が有効です。拒食症の女性はひとりで家族のいない所で、食事をとります。気持ちが閉ざされています。その閉ざされた心を家族療法で、家族との食事にまで進めていきます。そのための家族間の話し合いが、家族療法によるカウンセリングです。それは拒食症の人の世界が終わるように、家族がメロディーを奏でるようです。

こころの伴走者は、そのために家族ともともに走り見守ります。

  

Posted by counsellor at 14:25カウンセリング

2018年10月03日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 4

福子は「それお母ちゃんが自分で解決すべき事」と言わずに、「お母ちゃんの習わしてくれた英語でフロント係にも成れました」と伝え母を安心させます。

カウンセリングで長期の不登校に出会う事も多いのです。

長期の不登校では、親に気持ちのゆとりがありません。それは「親が自分で解決すべき事」ですが、現実には子供に向かい話がこじれます。よって、その解決もカウンセリングで行います。福子のような言葉で、親をカウンセリングの優しく、暖かさで包み込みます。その時、親に気持ちのゆとりが生まれます。

こころの伴走者は、そのために親ともともに走り見守ります。


  

Posted by counsellor at 14:43カウンセリング

2018年10月04日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 5

現実には世界がより良くなろうとする事しか起きていません。

カウンセリングで不登校に出会う事も多いのです。

不登校では、親に気持ちのゆとりがありません。そのゆとりのなさは、現実判断のミスから起きます。「現実には世界がより良くなろうとする事しか起きていません」し、それを信じる事です。そのためにカウンセリングでは、親をカウンセリングの優しい暖かさで包み込みます。その時、親に気持ちのゆとりが生まれ、「現実には世界がより良くなろうとする事しか起きていない」ことに気づきます。

こころの伴走者は、その気づきのために親ともともに走り見守ります。



  

Posted by counsellor at 14:40カウンセリング

2018年10月05日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 6

いま二人に謎解きではない新しい世界が現れます。謎解きではない世界が真の世界です。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校では、親に気持ちのゆとりがありません。カウンセリングで親をカウンセリングの優しい暖かさで包み込むと、親に気持ちのゆとりが生まれ親子に新しい世界が生まれます。その新しい世界は、謎解きを必要としないまごころの世界です。

こころの伴走者は、そのまごころの世界までともに走り見守ります。

  

Posted by counsellor at 13:09カウンセリング

2018年10月06日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 7

萬平さんの会社見学者はスパイかもしれないし、そうではないかもしれません。だが共同経営者はスパイと言い切りました。萬平さんと共同経営者の、将来の奪い合いになってしまいました。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人の親に気持ちのゆとりがないと不登校の人と将来の進級、進学に対するトラブルだけの毎日に終わってしまいます。将来の奪い合いです。カウンセリングで親をカウンセリングの優しい暖かさで包み込むと、親に気持ちのゆとりが生まれます。将来を建設的に歩めます。

こころの伴走者は、将来を建設的に歩まで導き見守ります。
   

Posted by counsellor at 14:04カウンセリング

2018年10月08日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 8

母の愚かな声により、子は立ち上がり走り始めます。心ない声の中でパパは踏ん張り、母はその愚かさで福を引き出す‼

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人の親は、社会の心ない声の中にもいます。その声の中で父は家長として踏ん張らなければいけませんし、母は愚かさで子を支えなければいけません。そのためにカウンセリングでは親に気持ちのゆとりが生まれ、それぞれの役割を全うするように導きます。

こころの伴走者は、親の役割を全うするように導き見守ります。
 
   

Posted by counsellor at 15:08カウンセリング

2018年10月09日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 9

前に前に進みながら自分を揺るぎないものにしていく、それが損失感を真に補う道ですが、今のその損失感を補うものは楽天主義です。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人は、過去の不登校ゆえに社会的損失感の中にもいます。新しいカウンセリングは、前に前に歩みながら自分を揺るぎないものにしていくカウンセリングです。そのときに当然ながら社会的損失感が、心にまとわりつきます。そのまとわりついた損失感は、楽天主義により手放されます。

こころの伴走者は、楽天主義により前に前にともに歩みながら自分を揺るぎないものにしていくように導き見守ります。
 
 
  

Posted by counsellor at 12:44カウンセリング

2018年10月11日

こころの伴走者療法の実際 拒食症のカウンセリング 3

鈴さんは「自分を過去の不幸から救ってほしい」人です。だがこれから福ちゃんにより「自分を過去の不幸から救ってほしい」が真に放棄されたからこそ、【インスタントラーメン発明⇒大坂なおみ全米優勝】という新しい世界が萬平さんと切り開かれたのでしょう。

カウンセリングで拒食症の女性に出会う事も多いのです。

拒食症の改善には家族療法が有効です。拒食症の女性は鈴さんのような「自分を過去の不幸から救ってほしい」というメッセージを知らず知らずに母親から受けていて、それが女性として成長していくことのブレーキになっていることが多いのです。

そのブレーキを家族療法のカウンセラーを含めた家族間の話し合いで、福ちゃんのように「自分を過去の不幸から救ってほしい」が真に放棄されるように深めます。

こころの伴走者は、そのために家族ともともに走り見守ります。
 
  

Posted by counsellor at 13:46カウンセリング

2018年10月12日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 10

子供が玩具で遊んでいるとき、母は玩具ではなく子供を見ています。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人は、過去の不登校ゆえに社会的損失感の中にもいます。家族はその損失にばかり目がいき、本人を見ていません。新しいカウンセリングは、前に前に歩むカウンセリングです。そのとき当然ながら社会的損失感が心にまとわりつきますが、歩みそのものもまとわりついた損失感を自然に手放せます。

子供が玩具で遊んでいるとき、母は玩具ではなく子供を見ています。不登校の人の家族も不登校による損失ではなく、本人を見てください。

こころの伴走者は、前に前にともに歩みながら社会的な損失感を自然に手放せるように導き見守ります。
  

Posted by counsellor at 13:28カウンセリング

2018年10月13日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 11

将来を対象化しなければ欺瞞の含まれない真の愛の世界はいま現れ、いまその世界に生きます。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人の家族は当然、本人の将来を心配しています。新しいカウンセリングは前に前に歩むカウンセリングですが、将来の心配ゆえに前のめりに歩むものでは決してありません。いまを着実に歩むカウンセリングです。その歩みは欺瞞ではなく、真の愛の世界を歩むものです。

こころの伴走者は、いまをともに着実に歩み導き見守ります。
   

Posted by counsellor at 14:05カウンセリング

2018年10月15日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 12

信頼の広がりは萬平さんを〇の中心として描かれたものです。最後は〇の中心を描いた萬平さんだけではなく、〇の広がりの中にいる人は福ちゃんもみんな大吉です。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人の家族は当然、本人の将来を心配しています。その心配に圧倒されがちです。大切なことは信頼です。不登校の人を中心とした信頼が大切です。その信頼が本物になればなるほど、不登校からの改善も進みます。最後には、家族全員に笑顔も戻ってきます。

こころの伴走者は不登校の人を中心に信頼を確立するために、家族ともともに歩み導き見守ります。
    

Posted by counsellor at 12:57カウンセリング

2018年10月16日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 13

「やっていないことを、やったというのであれば死んだ方がましだ」という萬平さん、それは福ちゃんの知らない萬平さんでした。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人の家族は当然、本人のダメなところを見て心配しています。その心配に不登校の人も家族自身も圧倒されがちです。大切なことは信頼から、その人の良いところを見ることです。カウンセリングにより信頼が本物になればなるほど不登校の人の良いところも見え、さらにそこから改善も進みます。最後には、家族全員に笑顔も戻ってきます。

こころの伴走者は不登校の人を中心に信頼を確立し、そこから好循環に導き見守ります。
     

Posted by counsellor at 12:37カウンセリング

2018年10月17日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 14

誰しもいまの自分自身の生をいま自分で有意味化できれば、神は働き始め新しいいのちを生きる自分に気付きます。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校と言う事実に、不登校の人も家族も圧倒されています。それが将来に対する心配に結びつき、今の意味と価値を奪っています。大切なことは先ず信頼から、その人の今の生を有意味化することです。具体的には、毎日の生活に意味を見いだすことです。意味を見いだしながら毎日の生活を続けることにより、最後に家族全員に笑顔も戻ってきます。

こころの伴走者は不登校の人の毎日の生活にともに意味を見いだしながら、家族をともに笑顔に導きます。
      

Posted by counsellor at 15:14カウンセリング

2018年10月18日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 15

福ちゃんはいまの萬平さんを自分に意味の有るものにすることにより、神の働きの中にともに生きています。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校と言う事実に不登校の人も家族も圧倒され、いまの意味と価値を奪っています。大切なことはいまに意味を見いだすことです。そのために家族は協力してください。その協力のプロセスの中で毎日の生活に意味を見いだすようなめぐりあわせが生まれ、最後に家族全員に笑顔も戻ってきます。

こころの伴走者は不登校の人の毎日の生活の意味を捜しながら、本人も家族も笑顔に導きます。
      

Posted by counsellor at 14:07カウンセリング

2018年10月19日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 16

いまの生を意味づける真の主体として歩み続けることこそが新しい扉を開きます。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人も家族も、いまの意味と価値を忘れています。大切なことはいまに意味と価値を見いだすことです。そのためにこころの伴走者であるカウンセラーは家族や本人と協力し、その協力のプロセスの中で毎日の生活の具体的な計画を考え伴走します。そのプロセスこそが大きなめぐりあわせを生み、生産的な生活に導きます。その最後に家族全員に笑顔も戻ってきます。

こころの伴走者は不登校の人の毎日の生活に伴走しながら、本人も家族も笑顔に導きます。
       

Posted by counsellor at 13:04カウンセリング

2018年10月20日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 17

福ちゃんは萬平さんをいま有意味化し続け、鈴さんは将来を考えます。この鈴さんの相手の男性によりすべて決定されるという運命決定論は、いまくつがえります。

カウンセリングで不登校の人に出会う事も多いのです。

不登校の人も家族もいまの意味と価値を忘れ、新しい扉が開いているのに入れません。多くの場合、記憶により不幸になり予測により不安になる状態にいます。大切なことはいまに意味と価値を見いだすことです。

そのためにこころの伴走者であるカウンセラーは家族や本人と協力し、その協力のプロセスの中で毎日の生活の具体的な計画を考え伴走します。そのプロセスの生む生活は新しい扉を開き、生産的な生活に導きます。そのとき家族に笑顔も戻ってきます。

こころの伴走者は不登校の人の毎日の生活に伴走しながら、本人も家族も笑顔に導きます。
       

Posted by counsellor at 12:29カウンセリング

2018年10月22日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 18

栄養のないやせた畑にさつま芋を植え、それだからこそ根を芋にまで太くしてたくましく生きようとします。

不登校の人と家族の目指すべき新しい関係は、さつま芋の栽培にたとえられます。

さつま芋を植えたら、肥料を上げないことが大切です。さつま芋は土に栄養がないからこそ、根を芋にまで太くしてたくましく生きようとします。もしさつま芋は土に栄養があったら、根は芋にまで太く育ちません。

こころの伴走者であるカウンセラーは家族が不登校の人の心に土足で入り込むという、栄養過多のないようにアドバイスします。家族は不登校の人に関心を持ちながらも、その心に土足で入り込んではいけません。

こころの伴走者は不登校の人の毎日の生活に伴走しながら、家族がその心に土足で入り込まないようにアドバイスします。
         

Posted by counsellor at 12:49カウンセリング

2018年10月23日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 19

『私』という世界一の厄介者との関係の在りかたこそが全てを決定します。

前回も述べましたように不登校の人と家族の目指すべき新しい関係は、さつま芋の栽培にたとえられます。

さつま芋は土に栄養がないからこそ、根を芋にまで太くしてたくましく生きようとします。ところが家族は不登校の人であるさつま芋に、支持と言う肥料を上げてしまいます。

ある意味カウンセラーも家族も『私』という世界一の厄介者を持った、不登校の人の心に土足で入り込むだけのものになってしまう可能性があります。そうならないように自ら心がけて、家族にアドバイスもします。

こころの伴走者はカウンセラー自身も家族も『私』という世界一の厄介者にならないように、不登校の人とともに走ります。
       

Posted by counsellor at 15:05カウンセリング

2018年10月24日

こころの伴走者療法の実際 不登校のカウンセリング 20

自分の子だから特別という弓を後ろに引く母性を土台として、全ての人のためという的に矢を向ける父性が必要です。

こころの伴走者療法による不登校のカウンセリングについて述べます。

子供には母性を土台とした、父性が必要です。不登校の人は、このバランスが崩れています。そのアンバランスをこころの伴走者は正していきます。最終的な登校という目的に向け、バランスのとれたランニングを目指します。

こころの伴走者は母性を土台とした、父性によるランニングを目指します。





  

Posted by counsellor at 13:26カウンセリング